グリーン

ifuku2012-11-21

知人に勧められて買った本。

「その科学が成功を決める」。・・・読んでいるとなかなか面白い。
どこが面白いかというと、いろんな常識と思われていることを詳しい実験で科学的に検証しているところ。
その実験項目をいくつかあげて見ると・・

実験Ⅰ・自己啓発はあなたを不幸にする!・・「自己啓発」をしている人は、何もしない人より幸福度が低いという衝撃のデータ
実験Ⅲ・イメージトレーニングは逆効果・・・ペンシルヴェニア大学研究室発「プラス思考が人生を暗くする!」
実験Ⅸ・「ほめる教育」の落とし穴・・・・コロンビア大学発「ほめられて育った子供は失敗を極度に恐れるようになる」
など・・

実験Ⅶ・離婚の危機に瀕しているあなたに・・「夫婦間の話し合いは効果なし」ワシントン大学調査が下した冷徹な事実・・なんてのもあります(笑)

詳しい科学的実験を重ねて抽出したデータをもとに検証して、その真偽を明らかにしているんです。
昨日読んだ「緑がもつ威力」も面白かったね。これは実験Ⅳの「間違いだらけの創造力向上ノウハウ」の中の実験。

人の思考や行動に自然が与える影響を調べるさまざまな実験が紹介されていて、その結果をあげてみると↓

◎病室の窓から木が見える場合は入院患者の回復率が高く、刑務所の窓から畑や森が見える場合は、囚人たちの罹病率が低くなる。
◎シカゴの公営団地計画では低木や高木が植わっている方の住居部分とコンクリートしか見えない居住部分を比較調査した結果、緑の区域の方が盗難で48%、暴力事件で52%少なかった。
◎職場に花や観葉植物が置かれていると、男性社員から出されるアイディアが15%増え、女性社員の場合は問題への対応が以前より柔軟になった。
◎緑に囲まれた庭で遊ぶ子供は、何も無い空き地で遊ぶ子供より遊び方に工夫を凝らす。
◎緑の色も効果有。文字の並べ替え遊びの実験では自分の番号が赤で書かれていた参加者は緑で書かれていた参加者の三分の一しか正解できなかった。
・・・などなど・・

本の中では、これらの実験を検証した上でこう結論付けています。

☆創造力を高めるためには、部屋に植物や花を置くこと。できれば窓の外にはコンクリートや鉄ではなく、木や草が見えるほうがいい。
 (注:まがい物はダメ。写真やスクリーンの自然の風景では心を休める力にはならないらしい)
☆自分の部屋に本物の自然を取り込めない場合は、近くで緑のある場所へいくこと。
☆身のまわりに緑色を取り入れるほうがいい(グリーンのフォルダーケース、グリーンの椅子、グリーンの服など)
らしいです(^^)

そういえば先日出席したインテリアのセミナーで、コーディネーターの先生も言っていた「緑は成長の色なので子供部屋にアクセントとして使えば楽しい」と。
わたくしの家の子供部屋もロールスクリーンが緑ですw。素直ないい子達ですよ(^^)・・・勉強はちょっと・・(笑)



周りを見渡すと・・・わたくしの日記帳の裏表紙とパーカーも緑だな、これは偶然。この本を読んだから買ったわけではない(笑)
ま、もともと好きな色ではありますね。
自宅のまわりも緑だらけ(笑)      ↓写真は夏です。今は赤や黄色に色づいている葉っぱたちもあります。






もっと創造力が沸いてきてもいいのではないか(笑)

やっぱりお客様の「住まい」のプランを考えるときは自宅でやりますね。「ジムショ」ではできない。



m.noda






余談ですが・・・生協もグリーン(笑)
こちらは独身時代からのお付き合い・・ここの食品はうまい。